![](https://talkingrock.jp/mg/wp-content/uploads/2024/10/tr142_wurts_cover_l-769x1024.jpg)
Talking Rock! 24年11月号
10月30日発売の2ndアルバム『元気でいてね。』を大特集!!
他に[Alexandros]、キュウソネコカミ、ヤングスキニー
Aぇ! group等を掲載!!
Talking Rock! 24年11月号の内容
CONTENTS
●Aぇ! group(巻末特集)
●[Alexandros]
●キュウソネコカミ
●ヤングスキニー
●w.o.d.
●SHE’S
●秋山黄色
●UNFAIR RULE
表紙巻頭はWurtS!! 10月30日発売の2ndアルバム『元気でいてね。』を先行大特集!!
ロングインタビューで同アルバムの完成までの流れと収録の全曲についてたっぷりと話を聞いています!
さらに過去に本誌で3度行ったインタビューをダイジェストで編集して後半にアーカイブとしてセット。
彼のルーツとここまでの変化と最新アルバムに至るまでを完全網羅した、とてもレアなWurtS特集です!
タワーレコード全店 or タワーレコードオンラインでの購入で表紙デザインポストカードの特典ありです!
ご予約はこちら→タワーレコード
そして[Alexandros]の最新インタビューに、キュウソネコカミ、ヤングスキニー、w.o.d.の新作ロングインタビュー。
さらにAぇ! groupの8/18 有明アリーナ公演のロングライブリポートなどを掲載!
Talking Rock! 24年11月号
●WurtS(表紙巻頭)
●Aぇ! group(巻末特集)
●[Alexandros]
●キュウソネコカミ
●ヤングスキニー
●w.o.d.
●SHE’S
●秋山黄色
●UNFAIR RULE
WurtS
表紙巻頭はWurtS!! 10月30日に2ndアルバム『元気でいてね。』をリリースし、その翌日に初の日本武道館公演を敢行する彼を大特集!! 彼が目指す音楽スタイルを、ある言葉で表現し(本誌を読んでチェックしてください!)、それをもとにアルバムを通して一つの物語性と伝えたいメッセージをしっかりと盛り込み、今のWurtSの魅力を余すことなく収めた同作についてじっくりと話を聞きました! なお、初表紙を記念して過去に3度本誌に掲載した記事もダイジェストで編集して後半にアーカイブとしてセット! WurtSのここまでの変化と成長を感じながら、新作に込めた彼の想いを受け止めてください!
[Alexandros]
今年5月に「SINGLE 1」を、そして9月に「SINGLE 2」をリリースし、10月26日&27日には初の野外主催フェス『[Alexandros] presents THIS FES’24 in Sagamihara』を開催する[Alexandros]が久々に本誌登場!! 多彩なセンスと自由なアイデアでロックを奏でる彼ららしい鮮度と刺激にあふれた楽曲を収めたシンプルなタイトルの2枚のシングルをどのように手掛け、どんな想いを込めて作り上げたのか。全曲解説のスタイルで川上洋平(vo&g)と磯部寛之(b&cho)にじっくりと話を聞きました!
キュウソネコカミ
今年メジャーデビュー10周年を迎えたキュウソネコカミが10月9日にアルバム『出現!鼠浄土』をリリース! ニューアンセム「ネコカミたい」を含む全10曲で構成される今作は、そのジャケットワークから彼らのメジャー1stアルバム『チェンジ ザ ワールド』(14年6月)を彷彿とさせるエモーショナルさがある一方で、楽曲に関しては新たなエッセンスとエネルギーが注がれ、ここまで積み重ねてたどり着いた今のキュウソネコカミ感がしっかりと味わえる一枚です。まずはここまでの10年間に対する想いを尋ねつつ、今作が完成するまでの流れとその収録曲について話を聞きました!
ヤングスキニー
ヤングスキニーが2ndフルアルバム『BOY&GIRLS』を10月9日にリリース! 2ndEP「不器用な私だから」(24年3月)以降に発表した配信シングルで、それまでのヤングスキニーのイメージを超えたパンキッシュかつハードコアなロックナンバーを披露してきた彼らが作り上げた今作は、前作よりも表現の幅が広がり、歌詞もかやゆー節大全開の不純愛ソングから、真摯な想いを綴ったロックバラードまで、実に表情豊かな全14曲を収録! その新作についてメンバー全員に話を聞きました!
w.o.d.
メジャー1stアルバム『あい』を10月23日にリリースするw.o.d.。前作の4thフルアルバム『感情』を初めてセルフプロデュースで手掛け、それまでの集大成的な一枚を作り上げた後、いくつもの新たな試みを経て届けられた今作は、これまで以上に表情豊かな楽曲を収め、サイトウタクヤ(vo&g)の言葉そのままに、今までのw.o.d.らしさと新しいw.o.d.が溶け合った最高にカッコいいロックアルバムです! まずは前作以降の流れを整理しつつ、今作に込めた想いついてメンバー全員に話を聞きました!
SHE’S
7thアルバム『Memories』を9月18日にリリースしたSHE’Sのフロントマン・井上竜馬(vo&key)にインタビュー! 作品を出すたびに新たな表情を見せてきた彼らのそのチャレンジスタイルはキープしつつも、全編を通して一つのトーンに貫かれた印象の今作は、SHE’Sならではの優しさと強さにあふれたポップソングを多く揃えたとても馴染みやすい1枚! その新作について、全曲解説のスタイルでたっぷりと語ってくれました。
秋山黄色
9月25日にフルアルバム『Good Night Mare』をリリースした秋山黄色。”いい悪夢=Good Night Mare”という意味を持つ今作は、サウンドはより立体的に進化を遂げ、歌詞においては、一時期精神的にかなり落ち込んだときの葛藤や苦しみの中から生まれた感情を言葉にした、ダウナーなムードを孕んだ楽曲もあり、全体を通して秋山の新たな一面が感じられると同時に、歌詞やサウンドがより自由度を増した印象の作品です。まずは前作以降の流れを整理しつつ、今作に込めた想いについてじっくりと話を聞きました。
UNFAIR RULE
10月16日に1stフルアルバム『ひとりごと』をリリースするUNFAIR RULEが本誌初登場! ライブバンドとしての人気を集めつつある中で放つ今作は、UNFAIR RULEらしい力強くも優しいグッドメロディとそれを生かしたエネルギッシュなロックサウンドはそのままに、初めてピアノをフィーチャーしたナンバーや、不特定多数のリスナーに向けた作詞に挑戦した応援ソングなど、新たな試みも見られるとても意欲的な一枚です! まずはプロフィールに触れつつ、今作に込めた想いについてメンバー全員に話を聞きました!
Aぇ! group
今年5月にCDデビューを果たしたAぇ! groupが、初の全国アリーナツアー『Aぇ! group Debut Tour~世界で1番AぇLIVE~』を敢行! 本誌24年7月号に掲載したインタビューでメンバーそれぞれが「来てくれる人を楽しませたい」と意気込んでいたように、ダンスにお笑いにバンド演奏にと盛りだくさんなメニューで観客を楽しませ、たくさんの興奮と感動を与える素晴らしいステージを披露してくれました! そのツアーの中から最終公演=8月18日の東京公演の模様をたっぷりの写真とともにお届けします!
今号もぜひお買い求めの上、じっくりと読んで楽しんでください!