開催間近!! 『Talking Rock! FES.2025』指定席のススメ‼
こんにちは!インターンスタッフの上野です!
いよいよ『Talking Rock! FES. 2025』まで2週間を切りました✨
みなさんチケットはゲットしていただけましたでしょうか?
チケットのお申し込みはこちらから!!
もしかしたら「フェスに行きたいけどいったことがない・・・」「最後まで楽しめるのか不安・・・」と感じ、参加をためらっている方もいるかもしれません(^^;
そんな方のために『Talking Rock! FES.2025』では指定席エリアをご用意しています‼
今回は『Talking Rock! FES.』指定席エリアの魅力を去年の会場の写真とともに大きく3つご紹介します🎶
魅力その1‼ 入場のしやすさ‼
会場である横浜アリーナへは新横浜駅から徒歩約5分ほどで到着します!
とてもアクセスしやすい場所にあります。
真正面が指定席エリア入場口となっているため、迷わず入場することができます^ ^
指定席エリアでは下のチケット画面のように完全に席が割り振られているため、場所取りをする必要がありません!
お連れ様と最後までいっしょに楽しむことができます^ ^

魅力その2‼ ステージが観やすい‼
入場し、アリーナの扉を開けてみると、とっても大きい《YOKOHAMA ARENA STAGE》が観客たちを待っています‼
横浜アリーナの特徴は場所を問わず、とてもステージが見やすいところ!
「大きい会場だから観づらそう」という心配は一切不要です!
(↑こちらはチケットが完売した2日目のステージ転換時の様子! グッズを買いに行ったりフードエリアに向かうなど、みなさん思い思いの過ごし方をしています^ ^)
私は去年の『Talking Rock! FES.2024』に観客として指定席エリアから参加したのですが、アーティストとの距離感がとても近くて大興奮しました(笑)。
魅力その3‼ ゆったりとしたスペース!!
通路の幅や観客席には十分なゆとりがあるので、最後のアーティストまで快適に過ごすことができます^ ^
『Talking Rock! FES.2025』オフィシャルグッズやアーティストグッズをついつい買いすぎてしまっても足元に十分なスペースがあるので安心してパフォーマンスを楽しむことができます(笑)。
”少し疲れてしまったな”と思ったらもちろん座って参加もOK(^_-)-☆
ご自身にあった楽しみ方が選べます🎶
指定席エリアの醍醐味はフェス・ライブ経験問わずどんな方でも楽しめるところ!
快適で最高な『Talking Rock! FES.2025』を過ごしてみませんか?

\出演アーティスト/
7/12(土)
《YOKOHAMA ARENA STAGE》
●KANA-BOON
●SHE’S
●ねぐせ。
●ハンブレッダーズ
●04 Limited Sazabys
●フレデリック
●ヤバイTシャツ屋さん
●WurtS
《LIVE HOUSE STAGE》
●猫背のネイビーセゾン
●Blue Mash
●berry meet
●Laura day romance
●レトロリロン
7/13(日)
《YOKOHAMA ARENA STAGE》
●キュウソネコカミ
●Kroi
●SUPER BEAVER
●w.o.d.
●10-FEET
●ハルカミライ
●Hump Back
●FOMARE
《LIVE HOUSE STAGE》
●Apes
●ORCALAND
●ちゃくら
●鉄風東京
●mabuta
(すべて50音順)
最後までご覧いただきありがとうございました。
スタッフ一同、ご来場を心よりお待ちしております!