一昨日の6月7日(金)にTHE YELLOW MONKEYが表紙巻頭のTalking Rock!の最新号=24年7月号を発売しましたが、その誌上にて7月6日(土)&7日(日)に開催する『Talking Rock! FES.2024』の全出演アーティストを発表! そして昨日からチケットの一般発売もスタートしました!
▼7月6日(土)出演アーティスト

▼7月7日(日)出演アーティスト

『Talking Rock! FES.2024』のHPの「MESSAGE」でも書きましたが、今回が同フェス通算10度目の開催になるのを記念して、いつもの1ステージにプラスの企画を用意しました! まずは1日目の1枠が“Special Act”で、なんと本番当日までのお楽しみ!!(もちろん本誌お馴染みのアーティストです! 大必見ですよ!!) そして1日目に同敷地内にあるライブハウス・新横浜 NEW SIDE BEACH!!に“ライブハウスステージ”を! 2日目も同敷地内にあるライブカフェ&バー・新横浜strageに“アコースティックステージ”を設置し、それぞれ5組ずつのアーティストが出演! つまり横浜アリーナとの2ステージ制で、しかも演奏時間は被りなし! 購入された1日券でそれぞれ入退場ができます!
そもそも2021年度に初めて横浜アリーナで開催したときから2ステージ制のプランを考えていたのですが、コロナ禍もあり、しばらくは1ステージで開催しつつ、この通算10度目のタイミングで行うことにしました! 近々タイムテーブルとエリアマップをホームページにアップしますので、そちらをぜひご確認ください!
ちなみに、新横浜NEW SIDE BEACH!!の5組は同フェスに初出演! 新横浜strageの5組は、あい(ハク。)さん、平部雅洋(reGretGirl)君、ワタナベシンゴ(THE BOYS&GIRLS)君は初めてですが、古舘佑太郎君はなんと同フェスの第1回目=大阪のなんばHatchで開催した2011年度にThe SALOVERSで出演して以来!(そのときの共演はkilling Boy、THE BACK HORN、ASIAN KUNG-FU GENERATION!!) そしてandropの内澤崇仁君は、本誌創刊20周年記念で大阪の野外=泉大津フェニックスで開催した2016年度にandropで出演してくれて以来の登場になります! 横浜アリーナステージはもちろん、新たに設けた2つのステージで10組がどんなライブを披露してくれるのか、僕自身もすごく楽しみにしています! ぜひみなさんチケットを手に入れて足を運んでくださいね!
と書きつつ、なんと1日目のチケットはセンタースタンディング・指定席のいずれも販売開始早々に予定枚数が終了しました!汗 今後入金流れが出てくるかと思いますので、こまめにチェックしてください。2日目のチケットは絶賛発売中です!
なお、同フェスは初心者🔰にもとても優しいフェスです!
●駅近(新横浜駅徒歩5分)
●屋内(エアコン完備)
●場内通路も広々
●フード&ドリンク充実
●横アリの指定席はなだらかで見やすく、座席もゆったり&足元も広くて移動しやすいです!
フェス未経験の人や、一人で行こうかどうしようか迷っている人も、気軽に楽しめるフェスですのでぜひお越しください!
2日間ともに2ステージ制で計26組が出演する今夏の『Talking Rock! FES.2024』!!
7月6日(土)&7日(日)は横浜アリーナでお待ちしています!
4月10日(月)発売のTalking Rock!23年5月号、もちろん刷り上がっています!
表紙巻頭はクリープハイプ! メンバー全員インタビューでEP「だからそれは真実」についてかなり詳しく話を聞きました!
第2特集がSixTONESからジェシー・京本大我・髙地優吾をフィーチャリング! かなりロックなフォトセッションとともに3人でのロングインタビューを掲載しています!
他に、ヤングスキニー、Kroi、NEE、This is LASTなどの若手バンドに、くるり、キュウソネコカミのロングインタビュー。さらにTHE ORAL CIGARETTESとキュウソネコカミの対バン@Zepp Sapporoの密着取材はライブ本編のリポートはもちろん、終了後の打ち上げでの対談インタビューがかなりレアな内容です。必読ですよ!!!
そして2月に大阪のumeda TRADで開催した本誌主催イベント『ニューロック計画! 2023』のリポートも掲載! 今年ぜひ注目してほしいニューアーティスト8組が出演し、新型コロナ規制の緩和で声出しOKのもと、観客との大合唱シーンが何度も生まれて、場内はたくさんの笑顔と熱気に包まれ、なんと1日目のトリを務めたプッシュプルポットのアンコールではこの日の全出演バンドのボーカリストがステージに上がって大セッションを繰り広げるというサプライズが! 2日目もチケットが完売で、両日ともに本イベント史上最高の盛り上がりとなりました!
出演の8バンドと、来ていただいたロックファンの方々に本当に感謝です! 読者のみなさんは今号のライブ写真とリポートを読んでその2日間の興奮と感動をぜひ体感してください!
そして、同号には7月8日(土)&9日(日)に横浜アリーナで開催する『Talking Rock! FES.2023』の第1弾出演アーティストを発表しています!
アリーナライブが経験豊富な方たちから、初めて横浜アリーナのステージに立つアーティストまで。きっとみんなワクワクすること間違いなしのラインナップです! チケット先行抽選受付も同日スタート! 公式HPとTwitterでも明日=4月10日(月)の15時にアナウンスしますのでぜひお楽しみに!
それではまた!
毎春恒例! 今年は2月25日(土)&26日(日)にumeda TRADで開催する本誌主催ニューカマーイベントの『ニューロック計画!2023』。
その開催まで10日を切りました!
過去には最新号=Talking Rock!23年3月号の表紙のSHISHAMOやTHE ORAL CIGARETTES、BLUE ENCOUNTに、sumika 、go!go!vanillasなどが出演。
もっと古くは前号=Talking Rock!23年2月号増刊の表紙巻頭のELLEGARDENにACIDMAN、THE BACK HORN、フジファブリック等が出演!
最近ではKing Gnu、Saucy Dog、Tempalayに、ハンブレッダーズ、そして昨年はw.o.d、kobore、ヤングスキニー、マルシィなどが出演して、それぞれが最高に素晴らしいステージを見せてくれました!!!
今回は2日間で下記の計8組が出演!! チケットは25日(土)のみ発売中!です!
最新号では全出演バンドのインタビューを掲載しています! 結成のいきさつから、バンド観や楽曲制作について、そしてライブへのこだわりと『ニューロック計画!2023』に向けた意気込みなどを聞いていますが、「バンド名にはまったく何の意味もなくてパッと思いついてこの名前にしました」というバンドや「去年、仲のいいヤングスキニーが出演したイベントなので負けられません!」という時間を超えてライバル心を燃やしているバンドなど(笑)、8組ともにすごく個性的でおもしろい内容です! ぜひ手に取ってじっくりと読んで、このイベントに足を運んでくださいね!
明日から開催直前特集として、スタッフブログにてそのインタビューをダイジェストでお伝えしていきます!
ぜひチェックしてください!
Talking Rock! Presents『ニューロック計画!2023』
●公演日:2023年2月25日(土)&26日(日) 開場:17:00 開演:17:30
●会場:umada TRAD(大阪市北区堂山町16-3)
●出演:25日(土)=Conton candy/ケプラ/鉄風東京/プッシュプルポット
26日(日)=anewhite/サバシスター/帝国喫茶/ねぐせ。
●料金:各日前売3500円 2日通し券6500円(税込/オールスタンディング/ドリンク代別)
●チケット発売中! e+(イープラス)https://eplus.jp/ *26日と通し券は完売!!
●お問い合わせ:GREENS 06-6882-1224 http://www.greens-corp.co.jp/
●主催:Talking Rock! ●企画/制作:Talking Rock! / GREENS