『Talking Rock! FES.2023』オフィシャル先行受付の締切間近です!!

最初のアナウンスから少し日が経ちましたが、今年は2年ぶりに横浜アリーナで開催する毎夏恒例の本誌主催イベント『Talking Rock! FES. 2023』の第1弾出演アーティスト13組を発表しました! ↓↓↓↓↓

Talking Rock!の最新号=23年5月号の表紙のクリープハイプに、同号でインタビューを掲載しているキュウソネコカミ、さらに意外にも同フェス初登場となる04 Limited SazabysとヤバイTシャツ屋さんに、My Hair is Bad、go!go!vanillas、フレデリックの他、初めて横浜アリーナのステージに立つChilli Beans.やKroiなどなど、本誌が応援するアーティストが勢揃い! 発表と同時に受付を開始した先行チケットの締め切りが迫っていて、4月23日(日)の23時59分までです! まだの人はぜひぜひお早めにお申し込みください! 受付はこちらから!

QRコード ↓↓↓↓↓

今回も仕様は会場の都合もあり2021年度と同じく1ステージ・全席指定のスタイルです。横浜アリーナは、おそらく国内のアリーナ会場ではいちばん観やすくて、1Fのアリーナは前方・中央・後方と緩やかな段差があり(しかもパイプ椅子ではなく、しっかりと連結固定されたシートです)、そのアリーナの端から両サイド及び後方のスタンド席にかけてこちらも緩やかな傾斜で繋がっていて、どの席からでもあまり距離を感じず、とても観やすい配置になっています。ポジションは固定にはなりますが、しっかりと踊れるスペースもあり、疲れたときには座れたり、ステージの転換の様子を座りながら見ることができたりもして、かなり快適に過ごせますので(2021年度の開催でそれを体感しています!!)、お時間あればぜひ2日間ともに観に来ていただけるとうれしいです!(写真は2021年度より)

追加出演アーティストの発表はもう少し先になりますので、フェスのHPと、本誌公式Twitter(@TalkingRock_jp)及び公式Instagram(@talkingrock_jp)をチェックしつつ、そちらもぜひ楽しみにしていてください!

それではまた!

『Talking Rock! FES. 2023』
日時=7月8日(土)&9日(日)  10時開場 11時開演
開場=横浜アリーナ
出演=7月8日(土):●キュウソネコカミ●go!go!vanillas●ハルカミライ●Hump Back●04 Limited Sazabys●ヤバイTシャツ屋さん and more!!
7月9日(日):●クリープハイプ●Kroi●SHISHAMO●Chilli Beans.●ハンブレッダーズ●フレデリック●My Hair is Bad and more!! (以上、50音順)
チケット=各日9,999円(税込、全席指定) 【オフィシャルチケット先行抽選受付 4/23(日) 23:59迄!
一般発売=6月10日(土) 10時〜 https://l-tike.com/talkingrockfes2023/
主催・企画 Talking Rock!
制作・運営 DISK GARAGE/808株式会社
お問い合わせ DISK GARAGE:https://info.diskgarage.com/

本年もよろしくお願いいたします!!&ELLEGARDENが表紙の最新号発売中です!!

ご挨拶が大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。2023年もどうぞよろしくお願いいたします!

Talking Rock!は1月6日に最新号(増刊号)を発売し、同時に主催イベントのニュースを二つお届けしましたが、まずはその最新号=Talking Rock!23年2月号増刊は、みなさん手に取っていただけましたでしょうか?

表紙巻頭はELLEGARDEN。編集後記にも書きましたが、彼らは本誌の前身の「トーキンロック!」(96年1月〜04年9月)時代に頻繁に登場いただき、02年4月の1stアルバム『DON’T TRUST ANYONE BUT US』で初取材をした後、リリース作品はもちろん、ツアー密着やライブリポートに、今春も開催の本誌主催ニューカマーイベント『ニューロック計画!』にも出演!(02年9月の開催時) 04年4月から04年9月までの半年間はELLEGARDENから英会話を学ぶ「ELLEGARDENのBetter Get Schooled」という連載コーナーもあり(笑)、メンバーも覚えてくれていて、当時の掲載誌を数冊持参して今回のインタビューの前に広げ、若かりし頃の写真を見てみんなで爆笑していたのですが(笑)、そんな経緯もあって僕自身もELLEGARDENに対する思い入れがかなり強く、興奮のあまり、インタビューではどうでもいいような話もいくつか出てきます(苦笑)。ですが、各地で大盛況だった16年ぶりのワンマンツアー『Lost Songs Tour 2022』の感想に始まり、再始動後の流れをあらためて整理しつつ、大傑作のニューアルバム『The End of Yesterday』が完成するまでと、その収録曲について聞いた約3万字のロングインタビューは、かなり読み応えのある内容になっているのではと思っています! 中の写真も最高にクールなので、そちらも合わせてじっくりと楽しんでください!

そして、大好評いただいた前号の表紙巻頭号=Talking Rock!23年1月号に続いてSixTONESのインタビューの後編を掲載! 今回もジェシー+京本大我+髙地優吾と、松村北斗+森本慎太郎+田中樹の2組に分かれて、見事ハーフミリオンを達成した1月4日発売の3rdアルバム『声』の収録曲をいくつかピックアップして詳しく話を聞きました! ちなみに、新年を迎えると同時に行うSixTONES恒例の“リーダー決めジャンケン大会”(SixTONESは毎年リーダーが変わります)では、慎太郎くんが勝利! それが結果的に今回のインタビュー内容にも繋がっていて、個人的にはかなりツボでした(笑)。

さらに本誌19年5月号以来の登場となる“ご結婚おめでとうございます!”のAimerさんにロングインタビューを敢行! もちろんこの取材時点ではご結婚はまったく存じ上げずでしたが、充実した活動ぶりだった昨年のデビュー10周年イヤーを総括しつつ、その締め括りとしてリリースされたミニアルバム『Deep down』についてたっぷりと話を聞きました。

他にgo!go!vanillasのニューアルバム『FLOWERS』の全曲解説に、[Alexandros]のアリーナツアー『But wait. Arena? 』のリポート、なきごとの1月11日発売の初フルアルバム『NAKIGOTO,』のインタビューを掲載!

そして2月25日(土)&26日(日)に開催するニューロック計画! 2023』の追加出演者2組と日割りを発表し、さらに、7月8日(土)&9日(日)に横浜アリーナで『Talking Rock! FES.2023』の開催も発表しました! この二つに関してはまたあらためてこの編集長ボイスでアップしますね!

そんなこんなで年始から盛りだくさんのTalking Rock!に今年もぜひご注目ください!(他にもいろいろ考えていますので!)

引き続きよろしくお願いします!

SixTONESが表紙の最新号=23年1月号、まだまだ発売中です!!

2023年も残すところあと1日と少しの時間になりましたが、みなさん、新年を迎える準備は万全でしょうか?
僕は会社で雑務を中心に今日も仕事をしています(苦笑)。

で、新年早々の1月6日にELLEGARDENが表紙巻頭の増刊号=Talking Rock!23年2月号増刊を発行しますが、その詳細は近日中にお伝えさせていただくとして、12月9日に発行した最新号=Talking Rock!23年1月号がまだまだ発売中です!

表紙巻頭はSixTONES! 今回も彼らの最新アーティスト写真を撮影した本誌お馴染みの後藤倫人カメラマンが表紙&中ページの撮影を担当してくれました。

最高にカッコいい表紙写真とソロショットを収めていますが、これ、実は夜中の12時頃に取材撮影しているんですよね。

メンバーは疲れているのでは?と思っていたのですが、全然元気というか、逆にテンションがとても高くて、インタビューもたっぷりと話してくれたので、1月6日発売の増刊号と2号連続掲載にしました!

次号では1月4日発売の3rdアルバム『声』についてさらに深く話を聞いています。写真も少しテイストの違うショットを掲載! それを手にする前に、同アルバムの完成までを語ってくれたこの最新号をしっかりと読んでくださいね!

そして、あいみょんの甲子園球場の弾き語りライブリポートに、Base Ball Bearの3度目の武道館公演のリポートと後日オンラインで行ったフロントマン=小出祐介君のアフターインタビューも読み応えあり!

さらにSUPER BEAVERの写真もめちゃくちゃカッコいいし(こちらも後藤カメラマンで、彼らの最新アーティスト写真も撮影しています!)、10-FEETのアルバム『コリンズ』のインタビューもかなり深く話を聞いています!

他にgo!go!vanillas、ハンブレッダーズ、ROTH BART BARON、KALMAのインタビューを掲載!

そして本誌主催のニューカマーイベント『ニューロック計画! 2023』の出演者6組を発表しています! そろそろ追加アーティストも発表予定ですので、またアナウンスしますね!

年末年始、お時間あるときにぜひこの最新号を読んでお過ごしください! 

それではまた!

『Talking Rock! FES.2021』を大特集したTalking Rock! 21年9月号本日発売!

本誌創刊25周年を記念して7月10日&11日に横浜アリーナで開催し、

おかげさまで大盛況のうちに終えることができた『Talking Rock! FES.2021』の

完全アフターリポートを掲載した最新号=

Talking Rock!21年9月号が本日発売です!

出演アーティスト全16組のたっぷりのライブ写真とリポートはもちろん、

終演直後のレアインタビューとオフショットに、

ご来場いただいたみなさんのスナップ写真など、全80Pの大ボリュームで掲載!!

新型コロナウイルスの感染対策を施しながら開催した本フェスに

出演の全16組はどういう想いで今回のステージに立ち、

そしてそこで何を感じたのか。

大感動の2日間のドキュメントを余すことなく収めています。

 

先述の通り“本誌創刊25周年”を記念した同フェスでしたが、

新型コロナウイルスが落ち着きを見せない中での開催であることと、

同フェスの直前にいくつかの大型フェスの中止や延期が発表されたことで

“25周年”の括りとは別の、

なんとも言葉にできない重圧を感じながらの2日間でした。

ですが、出演の全アーティストがそれを吹き飛ばしてくれるほどの

ロックなパフォーマンスを披露し、そして様々な制約がある中でも

そのステージを思い切り自由に楽しむ観客のみなさんに僕は心から感動して、

最後の挨拶で恥ずかしながら感極まり立ちすくんでいると、

大トリのステージを終えたSUPER BEAVERのメンバーが

猛ダッシュで駆け寄って僕をハグしてくれて、

そしてお客さんの大きな拍手に支えられて、

なんとか最後を締めることができました。

あのときの感動はちょうど1カ月が経過した今も、忘れることはありません。

 

そして最新号を作り終えて発売日を迎えた今、

スタッフ一同、あらためて心に刻んだのは、

これまでもずっと大切にしてきた“一つ一つの取材を丁寧に行い、

読者のみなさんにいいなと思う音楽をしっかりと伝える”ということ。

その姿勢を引き続き大事にしながら、

Talking Rock!を作っていこうとみんなで話し合いました。

 

当日会場に来てくれた人も、残念ながら来られなかった人も、

今号をじっくりと読んで感動の2日間をぜひ感じてください。

そして、出演してくれた16組の音楽を

これからも心から楽しんでもらえたらうれしく思います!

 

なお、表紙巻頭はOfficial髭男dism、

そしてバックカバー巻末でSaucy Dogを特集。

他にSixTONESとKEYTALKのロングインタビューも掲載しています!

ぜひそちらもあわせて読んでくださいね!

次号のTalking Rock!は3月2日に増刊号を発売! 表紙巻頭はsumikaです!

Talking Rock!編集長の私・吉川から次号(臨時号)のご案内です!

現在発売中のSixTONESが表紙の最新号=Talking Rock!21年3月号でも告知していましたように、3月2日(火)に増刊号を発行いたします!

その表紙巻頭は3月3日にニューアルバム『AMUSIC』を発売するsumikaです!


▲3月3日発売のニューアルバム『AMUSIC』

Talking Rock!では19年4月号以来、ちょうど2年ぶりに表紙を飾ってくれます! もちろんメンバー全員で、その『AMUSIC』についてのロングインタビューを敢行! さらに、さいたまスーパーアリーナで3日間に渡り行われたオンラインライブのリポートも掲載! 2本立てでの特集です!

タワーレコード全店orタワーオンラインでの購入でsumikaの表紙デザインポストカードの特典あり! 予約はこちらから→タワーレコード

その表紙画像は明日にアップします!

他には、本誌21年1月号で表紙巻頭特集を組んだ『ONAKAMA 2011』=
THE ORAL CIGARETTES、04 Limited sazabys、BLUE ENCOUNTの3組でのライブツアーの1月31日の大阪城ホール公演をたっぷりとリポート! さらに、go!go!vanillasのニューアルバム『PANDRA』をいち早くインタビュー! そして東京スカパラダイスオーケストラの茂木&加藤コンビのインタビューに10-FEET、クリープハイプ、フジファブリック、秋山黄色など、下記のラインナップです!

【Talking Rock! 21年4月号増刊】
●sumika(表紙巻頭)
●go!go!vanillas
●ONAKAMA 2021
 THE ORAL CIGARETTES
 04 Limited sazabys
 BLUE ENCOUNT
●東京スカパラダイスオーケストラ
●10-FEET
●クリープハイプ
●フジファブリック
●Saucy Dog
●秋山黄色

発売日=2021年3月2日(火)
定価=888円(税込 本体807円)
雑誌コード=16662-04

予約はこちら!
タワーレコード *表紙デザインポストカード特典あり
アマゾン
HMV

よろしくお願いいたします!