君はSixTONESのアルバム『GOLD』の初回盤Aに収録された『Talking Rock! FES.2024』の映像を観たか!?

すでに発売から約半年近くが経ちましたので、もうそろそろ触れても大丈夫かなと思い、明日から始まる『Talking Rock! FES.2025』の開催を前にブログにしてみました^^

今年1月にリリースされたSixTONESの5thアルバム『GOLD』の初回盤Aの特典として収められた、SixTONESが出演した『Talking Rock! FES.2024』のライブ映像はご覧になられましたか?

“Special Act”という、いわばシークレットのスタイルで同フェスに出演いただいた彼らの超レアなステージを余すことなく完全収録!! SixTONESが出演することになった経緯や、そのステージがいかにロックで最高に素晴らしいパフォーマンスだったかについては、本誌24年10月号増刊の同フェス完全リポート特集号でガッツリと触れていますので、ここでは省略しますが、実はその映像作品、いきなり僕の前説から始まります(笑)。

レコード会社のスタッフさんから映像化の相談を受けた際に、もちろん快諾させていただいたのですが、後日「その件で相談がありまして」と連絡をいただき、「実は吉川さんのMCから収めさせていただきたいのですが」と言われ、「は?……僕のMC?」と、最初は何のことかわからず、「あ! もしかしてSixTONESの出演前の僕の前説のことですか!?」と返すと「そうです!」と言われ、「いやいや、それはダメでしょ!」と(笑)。「“誰だ、これ?”って感じで、ファンからひんしゅくをかいますよ!」とお伝えし(笑)、なによりその映像作品のクオリティを下げてしまうのでは?と不安に思って、それもお伝えしたのですが、「いえいえ、吉川さんのあの前説を最初に収めることで、SixTONESが『Talking Rock! FES.2024』に出演した理由がとてもよくわかるんです! うちのスタッフの総意です」と言われ、僕は本フェスで何度かMCで登場するのですが、その際に、わりとその場のノリや雰囲気でアドリブ的に話すことが多く、ゆえに内容的に大丈夫かな?と少々不安に思いながら、確認用にいただいた僕のMCの映像を見ると、意外とちゃんとしたことを言ってるなと思えたので(笑)、少しでもお役に立てるのでしたらとお受けして、結果、僕の前説からの始まりとなりました(苦笑)。ご覧になられたみなさんは実際のところ、どうだったのでしょうか?(笑)

それにしても、あの日のSixTONESのステージは本当にカッコよくて感動的で、いまだに強く脳裏に焼き付いていて、同日に共演されたバンドのみなさんもそのときの感想を今でもよく口にされるし、SixTONESのメンバーともお会いするたびに同フェスの話になって、6人の中に色濃く残ってくれているのだなと感じて本当にうれしくなります。その後、SixTONESはいくつかのフェスに出演されていて、この夏はサマーソニック東京にも登場しますね!

またぜひ『Talking Rock! FES.』にも呼びたいですね! もちろん今度は“Special Act”ではなく、堂々と名前を公表して、ロックなステージを披露してほしいです!

その『Talking Rock! FES.2024』から早1年! 明日&明後日=7/12(土)&13(日)に今年も横浜アリーナで『Talking Rock! FES.2025』を開催します。

今回は“Special Act”の枠はありませんが、最高に楽しい時間があなたを待っていますので、来られる方はもちろん、急遽行ける!となった方も、当日券を買って(各日20時まで購入可能!)ぜひお越しくださいね! お待ちしています!!

[Alexandros]@仙台GIGSへ行ってきました!&『Talking Rock! FES.2025』チケットオフィシャル2次先行絶賛受付中!!

気が付けばゴールデンウィークも終盤! あっという間に終わりますねー。みなさんいかがお過ごしですか?

僕は一昨日、[Alexandros]のツアー初日=仙台GIGS 2daysの2日目に行ってきました!仙台GIGSは初めて訪れましたが、地下鉄で「仙台」駅から「荒井」駅まで約15分&その「荒井」駅の目の前にあってアクセスもよく、フロアも広くて天井も高くて開放感があって、僕は2階席から観覧しましたが、すごく観やすくて、とてもいいライブハウスでした!

そして[Alexandros]のライブが本当に素晴らしかった! もちろん先日発売された3年ぶりのニューアルバム『PROVOKE』の楽曲を中心に新旧交えつつの構成で見応え&聴き応えバッチリ! ツアーが始まったばかりなので詳しくは一切書けませんが、全体の流れもすごくよくて、川上君がMCで「セットリストの流れが素晴らしい!!」と自画自賛していたのも印象的でした(笑)。終演後にメンバーと軽く話をしましたが、仙台の2日間のライブにかなりの手応えを感じていた様子。そのあたりも含め、後追いになりますが、ニューアルバム『PROVOKE』のインタビューを行う予定なので、楽しみにしておいてください!(掲載の詳細は追ってお知らせします!)

そしてそして、今は春フェスが大盛り上がりですが、7月12日(土)&13日(日)に今年も横浜アリーナで開催する本誌主催フェス=『Talking Rock! FES.2025』の第2弾出演者を先日発表しました! チケットオフィシャル2次先行絶賛受付中です!\第2弾出演アーティスト/ *チケットオフィシャル2次先行受付中!!
7月12日(土)
KANA-BOON【New!!】
SHE’S【New!!】
ねぐせ。【New!!】
●ハンブレッダーズ
●04 Limited Sazabys
フレデリック【New!!】
●ヤバイTシャツ屋さん
●WurtS

7月13日(日)
●キュウソネコカミ
Kroi【New!!】
SUPER BEAVER【New!!】
w.o.d.【New
●10-FEET
●ハルカミライ
●Hump Back
FOMARE【New!!】
(50音順)

各日8組×2日間で計16組が出演! これが横浜アリーナステージの全ラインナップになります!

あとは、ライブハウスステージ=“新横浜NEW SIDE BEACH!!”の出演者発表を残すのみ! こちらも素晴らしいアーティストが揃いましたので、楽しみにお待ちくださいね!(情報解禁日は追ってお知らせします!)

まずはチケットを手に入れましょう!→チケットオフィシャル2次先行受付

いよいよです! 『Talking Rock! FES.2024』開催です!!

ものすごい2日間になる予感しかないです。

昨日&今日と準備をしながら当日の2日間を思い浮かべるだけで興奮していました!!

チケットは初日は完売で、追加で注釈付き指定席を発売していますが、2日目は絶賛発売中です!

2日目も本当に素晴らしいアーティストが出演しますので、お時間ある方、そして行こうかどうしようか迷っている方は、ぜひぜひ観に来てください!

最高に楽しい瞬間があなたを待っています!

1日目の「Special Act」は誰なのか!?!? 乞うご期待!!

 

『Talking Rock! FES.2023』 ありがとうございました!

感動の横浜アリーナからもうすぐ1週間になりますが、いまだ余韻がまったく冷めやらずの編集長です^^;

あらためまして『Talking Rock! FES.2023』にお越しいただいたみなさん&出演いただいたアーティストと関係者のみなさん、ありがとうございました!

本当に楽しい2日間でした! そして16組の素晴らしいライブとそれを楽しむお客さんの姿にも感動しっ放しの2日間でした! みんな最高にカッコよかったです^^

▼「Talking Rock!の表紙になれるフォトパネル」のネームボードが編集部に到着!

初日は、僕が前説でステージに出た瞬間からお客さんの熱気がものすごくて“これは間違いなく盛り上がるぞ!”と感じてうれしくなり、さらに各アーティストの登場前にスクリーンに流した、シンプルなデザインとポップなサウンドで構成したジングルが思いのほか好評で、その音に合わせて手拍子が起こり、アーティスト名がドーンと出た瞬間の大歓声にスタッフみんなで大興奮!! そしてヤバイTシャツ屋さんの超アゲアゲなステージから、トリのgo!go!vanillasまで、まさにエネルギッシュなパフォーマンスの連続で、お客さんのノリも本当に素晴らしくて、特にスタンディングエリアは“各ブロック対抗運動会”のような盛り上がりで(笑)、見ていて本当に楽しかったです!(でも、みんなちょっとやり過ぎ。さすがに怒られましたよ苦笑)

▼go!go!vanillasとクリープハイプではたくさんの銀テープが舞う演出も!!

そして2日目は、そんな1日目とはまた違った印象で、まるで各バンドのワンマンライブを見ているかのような一体感のあるリアクションにこれまた大感動! 「客席の反応が素晴らしくて、とても気持ちよくステージがやれた!」「お客さんがみんなあたたかかった!」と両日とも出演アーティストのみなさんが口を揃えてそう話してくれて、出演者のみなさんの音楽と熱のこもったステージはもちろん、お客さんが心から楽しんでくれたおかげで、最高の時間が生まれたんだなと強く感じました。観に来てくれて、そして楽しんでくれて、本当にありがとうございました!

▼スタッフパス。これが“かわいい”と関係各位から好評でした^^/

ちなみに、本日からオフィシャルグッズの事後通販の受付を開始しました! アイテムはTシャツ(4種)、ステッカー(マガジンver2種のみ) 、トートバッグ(2種) で、8月31日までの受付です! 数に限りがあるのでお早めに! (フェイスタオルとラバーバンドは会場販売で完売しました)

 

今、学生インターンを含め編集スタッフでライブ原稿を頑張って作成しています! 2日間の感動を言葉にしようと特に学生チームは悪戦苦闘しながらパソコンと向き合っています。

そして大量のライブ写真からナイスショットを絶賛セレクト中です! この2日間の模様を収めた次号=8月9日発売のTalking Rock!23年9月号の『Talking Rock! FES.2023』完全リポート大特集をぜひお楽しみに!
ご予約はこちらから!→ 【Amazon】【タワーレコード】

なお、フェス当日の裏側エピソードを、スタッフブログにて追ってお届けしますので、定期的にチェックしてくださいね!

次回の編集長ボイスではSaucy Dogが表紙の最新号=『Talking Rock! 23年8月号増刊』について触れたいと思います。

それではまた^^/

いよいよ明日から2日間!『Talking Rock! FES.2023』開催です!!

さきほど会場を離れて近くのホテルでこのブログを書いています! いよいよ明日から2日間! 横浜アリーナにて『Talking Rock!FES.2023』の開催です!

2年前はコロナ禍でたくさんのフェスが中止になる中、奇跡的に横浜アリーナで開催することができて、出演者の素晴らしいステージとお客さんの音楽への愛情が見事に深く溶け合い、大感動の2日間でしたが、今回はそれとはまた違った興奮と楽しさで思い切り心も体も満たされる2日間にきっとなるはずです!

お客さんがいてライブが成立する、そしてお客さんのレスポンスがあってライブが育まれる、そのことをコロナ禍であらためて目の当たりにしつつ、それまで我慢してきた感情表現が100%に近い形でようやく出せるところにまできて、演者も観る側もライブ本来の楽しさを実感していると思います。その気持ちをさらに盛り上げて最高の2日間になるように、守るべきルールは守りつつ、みなさんとともに全力で楽しみたいと思っています!

明日、明後日、横浜アリーナでお待ちしています! 両日共に開演時刻に遅れずに来てくださいね! ロック雑誌が主催するフェスならではのこだわりのあるステージが堪能できるはずです! どうぞお楽しみに!

『Talking Rock! FES.2023』オフィシャル先行受付の締切間近です!!

最初のアナウンスから少し日が経ちましたが、今年は2年ぶりに横浜アリーナで開催する毎夏恒例の本誌主催イベント『Talking Rock! FES. 2023』の第1弾出演アーティスト13組を発表しました! ↓↓↓↓↓

Talking Rock!の最新号=23年5月号の表紙のクリープハイプに、同号でインタビューを掲載しているキュウソネコカミ、さらに意外にも同フェス初登場となる04 Limited SazabysとヤバイTシャツ屋さんに、My Hair is Bad、go!go!vanillas、フレデリックの他、初めて横浜アリーナのステージに立つChilli Beans.やKroiなどなど、本誌が応援するアーティストが勢揃い! 発表と同時に受付を開始した先行チケットの締め切りが迫っていて、4月23日(日)の23時59分までです! まだの人はぜひぜひお早めにお申し込みください! 受付はこちらから!

QRコード ↓↓↓↓↓

今回も仕様は会場の都合もあり2021年度と同じく1ステージ・全席指定のスタイルです。横浜アリーナは、おそらく国内のアリーナ会場ではいちばん観やすくて、1Fのアリーナは前方・中央・後方と緩やかな段差があり(しかもパイプ椅子ではなく、しっかりと連結固定されたシートです)、そのアリーナの端から両サイド及び後方のスタンド席にかけてこちらも緩やかな傾斜で繋がっていて、どの席からでもあまり距離を感じず、とても観やすい配置になっています。ポジションは固定にはなりますが、しっかりと踊れるスペースもあり、疲れたときには座れたり、ステージの転換の様子を座りながら見ることができたりもして、かなり快適に過ごせますので(2021年度の開催でそれを体感しています!!)、お時間あればぜひ2日間ともに観に来ていただけるとうれしいです!(写真は2021年度より)

追加出演アーティストの発表はもう少し先になりますので、フェスのHPと、本誌公式Twitter(@TalkingRock_jp)及び公式Instagram(@talkingrock_jp)をチェックしつつ、そちらもぜひ楽しみにしていてください!

それではまた!

『Talking Rock! FES. 2023』
日時=7月8日(土)&9日(日)  10時開場 11時開演
開場=横浜アリーナ
出演=7月8日(土):●キュウソネコカミ●go!go!vanillas●ハルカミライ●Hump Back●04 Limited Sazabys●ヤバイTシャツ屋さん and more!!
7月9日(日):●クリープハイプ●Kroi●SHISHAMO●Chilli Beans.●ハンブレッダーズ●フレデリック●My Hair is Bad and more!! (以上、50音順)
チケット=各日9,999円(税込、全席指定) 【オフィシャルチケット先行抽選受付 4/23(日) 23:59迄!
一般発売=6月10日(土) 10時〜 https://l-tike.com/talkingrockfes2023/
主催・企画 Talking Rock!
制作・運営 DISK GARAGE/808株式会社
お問い合わせ DISK GARAGE:https://info.diskgarage.com/

今年の夏は8月にKT Zepp Yokohamaでお会いしましょう!!

My Hair is Badが表紙のTalking Rock! 5月号で今年の開催を発表し、現在発売中の7月号(マカロニえんぴつが表紙)で全出演アーティストと日割りをアナウンスした本誌主催イベントの『Talking Rock! FES.2022』

昨年は本誌創刊25周年記念で初めて横浜アリーナで2日間に渡り開催しました
今年は同じ横浜繋がりでライブハウス=KT Zepp Yokohamaにて3日間、平日の夜に開催します!

その出演者の発表直前に僕がTwitter
23日(火)=激アツ大バトル!!!!
24日(水)=超異種格闘技戦!!!!
25日(木)=これはなんて表現すればいいのだろう??? 「前から観たかってーん!!」の3組+3日間の大トリよろしく!って感じです!!

とつぶやきましたが(笑)(まさにそういう内容でしょ?)、
注目のニューフェイスから今の音楽シーンの最前線で活躍するバンドまで、
本誌で掲載&応援する素晴らしいアーティストが揃ってくれました!


あと数時間後にチケットの先行受付が締め切りとなりますが、みなさまお申し込みは完了していますでしょうか???

ちなみに“今年はどうしてKT Zepp Yokohamaなの?”と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが(結構、多いのかな?)、昨年は最高に楽しかったその横浜アリーナは現在7月いっぱいまで改修工事中なんですよね(最近、横浜アリーナでの公演をお見かけしていないでしょ?)。それもありつつ、いろんなライブやイベントの開催が週末や休日に集中しがちで(古い話ですが僕がこの仕事を始めた90年代はそうでもなかったんですよ)“ライブは日常の一コマであってほしい”という想いもあり、夏休みの平日の夜に開催していた『Talking Rock! FES.』の初期の頃(第1回目の2011年から2014年まで)を思い出して、今回の3日間をプランニングしました!

その結果、まったくカラーが違う内容のとても濃密なラインナップになりました。それぞれどんなステージを披露してくれるのか、今からとても楽しみです! きっと最高に楽しい3日間になりますので、みなさんぜひ遊びに来てくださいね! 今年の夏は8月にKT Zepp Yokohamaでお待ちしています!

【Talking Rock! FES.2022】
日時:2022年8月23日(火)・24日(水)・25日(木)
開場:17:00 / 開演:18:00
会場:KT Zepp Yokohama(〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-6)
出演:(50音順)
8月23日(火)KALMA/kobore/ハンブレッダーズ/Hump Back
8月24日(水)ドミコ/NEE/ハルカミライ/ROTH BART BARON
8月25日(木)キタニタツヤ/Saucy Dog/Chilli Beans./マルシィ
料金:1Fスタンディング 5,800円 2F指定席 5,800円 ※税込、ドリンク代別途必要
チケット先行受付は6月20日(月)23:59まで!

主催/企画: Talking Rock!
制作/運営: DISK GARAGE / 808株式会社