go!go!vanillas@幕張メッセ DAY1

昨日は幕張メッセで行われたgo!go!vanillas『DREAMS TOUR 2023-2024 FINAL』のDAY1「MAKE MY DREAM」へ。

これまでのアリーナ公演とは違って
20本のライブハウスを経てのツアーファイナルという形がやはりとても大きくて。
そのツアーで手にした熱量そのままに
“巨大なライブハウス”という感じで楽しませてくれました!

しかもオリジナルアルバムのツアーなら
そのテーマに沿ったコンセプチュアルな見せ場がきっとあったはずなんだけど
10th ANNIVERSARY GIFT ALBUM『DREAMS』に伴うツアーゆえに
耳馴染みある曲を次から次へと繰り出し、
演出もすごくフレンドリーな内容で
演者もファンもgo!go!vanillasの音楽をとても自由に心から楽しんだという、
そんなステージでした!

今日のDAY2「MAKE YOUR DREAM」は対バン!
しかも激アツなメンツ!
観に行く人は思う存分自由に彼らの音楽を楽しんでください!

僕は大阪に行くので残念ながら観られないのですが汗
うちの学生インターンチームの数名がチケットを手に向かいます。
後日スタッフブログでその感想をお伝えします!

『Talking Rock!の日 2023』 ありがとうございました!!

少し日が経ちましたが、10月6日(金)に大阪で、そして10月9日(祝・月)に横浜で開催した『Talking Rock!の日 2023』にご来場いただいたみなさん、並びに出演バンドと関係者のみなさん、本当にありがとうございました!

数字の10と6と9で、トー(10)キングロック(6, 9)という、今年創刊28年目にして初めてこの語呂合わせに自分で気付き(しかも2日もあるなんて!!)、勝手に“Talking Rock!の日”と設定して急遽ライブイベントを企画! 1日目の10月6日は“大阪編”と題して心斎橋のライブハウス=Music Club JANUSにて若手の4バンド=からあげ弁当、ちゃくら、猫背のネイビーセゾン、レトロマイガール!! が出演! そして2日目の10月9日は“横浜編”と題してKT Zepp Yokohamaにて、今勢いのある5バンド=ケプラ、This is LAST、KALMA、Maki、シンガーズハイが出演してくれました!

“大阪編”の4組は、それぞれ過去に対バン経験があったり、とあるバンドのメンバー同士が専門学校の先輩と後輩だったりと、なんらかの繋がりがあり、リハーサルから楽屋エリアはすごくフレンドリーなムードで、ライブ本番もそれぞれのバンドを軽くいじったり、お客さんもみんなノリが良くて笑顔で4バンドのライブを心底楽しんで、すごくいい雰囲気の中、それぞれのカラーをしっかりと見せつけるステージを披露してくれました!

▲からあげ弁当

▲ちゃくら

▲猫背のネイビーセゾン

▲レトロマイガール!!

終えてからの中打ちも盛り上がりましたねー(笑)。その際に撮った記念の一枚がこちら!

毎年春に、今年ぜひ注目してほしいアーティストを招いてのニューカマーイベント『ニューロック計画!』を大阪で開催していますが、いずれそのイベントにも出演いただきたい、新しい世代の新しいパワーをひしひしと感じた貴重な夜でした!

 

続く“横浜編”は、すでにライブに定評のある、そしてさらに大きく飛躍してほしい5組が出演!! こちらもそれぞれに繋がりがあり、楽屋エリアは和やかなムードでしたが、本番はどのバンドもとてもエネルギッシュでエモーショナルなステージを披露! 会場の広さも絡んで大阪編とはまた違う興奮と楽しさに包まれた夜でした!


▲ケプラ


▲This is LAST


▲KALMA


▲Maki


▲シンガーズハイ

イベント終演後にはMakiの楽屋にKALMAのメンバーが集まってビールを飲みながら即興で歌ったりというプチ宴会が起こる一幕も(笑)。そのあたりの様子も含め、ライブ本番はもちろん終演直後のミニインタビューなど、“横浜編”の当日のドキュメントをたっぷりの写真とともに次号=Talking Rock!23年12月号増刊(表紙=Vaundy)に掲載します!

そしてもちろん“大阪編”もライブ写真とライブリポートに加え、こちらはリハーサルの空き時間でシューティングした各バンドのプロフィールインタビューもあわせて掲載!! 次号=Talking Rock!23年12月号増刊の『Talking Rock!の日 2023』特集を、ぜひお楽しみに!!! ご予約はこちらから!→ タワーレコード  Amazon

“横浜編” “大阪編”の即フォトリポートはこちらから!

 

なお、当日会場で販売した公式グッズ=ラバーバンドの通販の受付がスタート!! 詳細&ご購入はこちらから!!

11月30日までの受付ですので、お早めにお申し込みを!

 

今年は初&急遽の開催でしたが、10月6日と10月9日は“Talking Rock!の日”ということで来年も企画したいと思います!!

ではまた^^/

10月6日と10月9日は“Talking Rock!の日”!! 明日=10月9日は『Talking Rock!の日 2023』横浜編です!

数字の10と6と9で、トー(10)キングロック(6, 9)という、今年創刊28年目にして初めてこの語呂合わせに自分で気付き(早く気付きなさいよねー!笑 しかも2日もあるのにねー・笑)、勝手に“Talking Rock!の日”と設定して急遽ライブイベントを企画! その1日目=10月6日の『Talking Rock!の日 2023』大阪編は、おかげさまで盛り上がりましたー!!!

大阪編の即フォトリポートはこちら!

その大阪編の感想は明日の『Talking Rock!の日 2023』横浜編とともに後日アップしますね!

そして! 明日(というか今日ですね!)=10/9は『Talking Rock!の日 2023』横浜編です!

これまた素晴らしいメンツの5組が出演します!↓ ↓ ↓ ↓

それぞれどんなステージを見せてくれるのか? そしてどんな一日になるのか、本当に楽しみです!

当日券もありますのでお時間ある方はぜひお越しください! チケットの詳細はこちらから!!

 

ちょっと短めですが、横浜編に備えて就寝します! それではまた^^/

10月6日と10月9日は“Talking Rock!の日”ですよ!! まずは10月6日 『Talking Rock!の日 2023』大阪編です!

10月10日発売の次号=WANIMAが表紙のTalking Rock!23年11月号が校了して、一息ついたのも束の間、この週末の10月6日に大阪と、10月9日に横浜で主催イベントを行います! その名も『Talking Rock!の日 2023』!! そう! 10月6日と10月9日は“Talking Rock!の日”なのです!

なぜ“Talking Rock!の日”なのか、気づかれていない方もいらっしゃるようですが(笑)

数字の10と6と9で、トー(10)キングロック(6, 9)という、今年創刊28年目にして初めてこの語呂合わせに気付いて自分で大いに感動して(というか、早く気付けよねー!笑 しかも2日もあるなんて! 今まで何やってたんやろうねー・笑)勝手に“Talking Rock!の日”と設定し、その2日間で急遽ライブイベントをやっちゃおう!と大阪と横浜で開催することに!

まずは10月6日に『Talking Rock!の日 2023』大阪編を心斎橋のライブハウス=Music Club JANUSで行います! 出演はこちら! ↓ ↓ ↓ ↓

なんともユニークなネーミングの4組が集結!! 中には“本当にその名前でずっと続けるの?”と聞きたくなるようなバンドもいますが(どのバンドかはご想像にお任せします)、どんなステージを見せてくれるのか! 今から本当に楽しみです!

チケットは イープラスローソンチケットチケットぴあで発売中! お時間ある方はぜひ遊びに来てください!

なお、この大阪編は翌日からの『MINAMI WHEEL 2023』とコラボし、MINAMI WHEEL EDITIONとして開催‼︎ 『MINAMI WHEEL 2023』のチケットを購入された方は、当日の入場時に同チケットを入口で提示いただくと500円キャッシュバック!! その500円でこちらの『Talking Rock!の日 2023』オリジナルグッズのラバーバンドを買うのも手ですよ^^/


▲ラバーバンド2種 各500円(税込)

当日券も出す予定なので、ふらりと寄るのも大歓迎! 10月6日は心斎橋JANUSでお待ちしています‼︎

『Talking Rock! の日 2023』大阪編 -MINAMI WHEEL EDITION-
10月6日(金) 開場18:00 開演18:30
会場=Music Club JANUS
出演=からあげ弁当/ちゃくら/猫背のネイビーセゾン/レトロマイガール!!(50音順)
料金=3,500円(税込/D代別途必要イープラスローソンチケットチケットぴあで発売中!!
*『MINAMI WHEEL 2023』のチケットをご購入の方は入場時の提示で500円キャッシュバック!!
主催=Talking Rock!
企画・制作=Talking Rock! / GREENS

10月9日(月・祝)にKT Zepp Yokohamaで開催の『Talking Rock!の日 2023』横浜編の出演バンドと詳細は【こちら】

『Talking Rock! FES.2023』 ありがとうございました!

感動の横浜アリーナからもうすぐ1週間になりますが、いまだ余韻がまったく冷めやらずの編集長です^^;

あらためまして『Talking Rock! FES.2023』にお越しいただいたみなさん&出演いただいたアーティストと関係者のみなさん、ありがとうございました!

本当に楽しい2日間でした! そして16組の素晴らしいライブとそれを楽しむお客さんの姿にも感動しっ放しの2日間でした! みんな最高にカッコよかったです^^

▼「Talking Rock!の表紙になれるフォトパネル」のネームボードが編集部に到着!

初日は、僕が前説でステージに出た瞬間からお客さんの熱気がものすごくて“これは間違いなく盛り上がるぞ!”と感じてうれしくなり、さらに各アーティストの登場前にスクリーンに流した、シンプルなデザインとポップなサウンドで構成したジングルが思いのほか好評で、その音に合わせて手拍子が起こり、アーティスト名がドーンと出た瞬間の大歓声にスタッフみんなで大興奮!! そしてヤバイTシャツ屋さんの超アゲアゲなステージから、トリのgo!go!vanillasまで、まさにエネルギッシュなパフォーマンスの連続で、お客さんのノリも本当に素晴らしくて、特にスタンディングエリアは“各ブロック対抗運動会”のような盛り上がりで(笑)、見ていて本当に楽しかったです!(でも、みんなちょっとやり過ぎ。さすがに怒られましたよ苦笑)

▼go!go!vanillasとクリープハイプではたくさんの銀テープが舞う演出も!!

そして2日目は、そんな1日目とはまた違った印象で、まるで各バンドのワンマンライブを見ているかのような一体感のあるリアクションにこれまた大感動! 「客席の反応が素晴らしくて、とても気持ちよくステージがやれた!」「お客さんがみんなあたたかかった!」と両日とも出演アーティストのみなさんが口を揃えてそう話してくれて、出演者のみなさんの音楽と熱のこもったステージはもちろん、お客さんが心から楽しんでくれたおかげで、最高の時間が生まれたんだなと強く感じました。観に来てくれて、そして楽しんでくれて、本当にありがとうございました!

▼スタッフパス。これが“かわいい”と関係各位から好評でした^^/

ちなみに、本日からオフィシャルグッズの事後通販の受付を開始しました! アイテムはTシャツ(4種)、ステッカー(マガジンver2種のみ) 、トートバッグ(2種) で、8月31日までの受付です! 数に限りがあるのでお早めに! (フェイスタオルとラバーバンドは会場販売で完売しました)

 

今、学生インターンを含め編集スタッフでライブ原稿を頑張って作成しています! 2日間の感動を言葉にしようと特に学生チームは悪戦苦闘しながらパソコンと向き合っています。

そして大量のライブ写真からナイスショットを絶賛セレクト中です! この2日間の模様を収めた次号=8月9日発売のTalking Rock!23年9月号の『Talking Rock! FES.2023』完全リポート大特集をぜひお楽しみに!
ご予約はこちらから!→ 【Amazon】【タワーレコード】

なお、フェス当日の裏側エピソードを、スタッフブログにて追ってお届けしますので、定期的にチェックしてくださいね!

次回の編集長ボイスではSaucy Dogが表紙の最新号=『Talking Rock! 23年8月号増刊』について触れたいと思います。

それではまた^^/

いよいよ明日から2日間!『Talking Rock! FES.2023』開催です!!

さきほど会場を離れて近くのホテルでこのブログを書いています! いよいよ明日から2日間! 横浜アリーナにて『Talking Rock!FES.2023』の開催です!

2年前はコロナ禍でたくさんのフェスが中止になる中、奇跡的に横浜アリーナで開催することができて、出演者の素晴らしいステージとお客さんの音楽への愛情が見事に深く溶け合い、大感動の2日間でしたが、今回はそれとはまた違った興奮と楽しさで思い切り心も体も満たされる2日間にきっとなるはずです!

お客さんがいてライブが成立する、そしてお客さんのレスポンスがあってライブが育まれる、そのことをコロナ禍であらためて目の当たりにしつつ、それまで我慢してきた感情表現が100%に近い形でようやく出せるところにまできて、演者も観る側もライブ本来の楽しさを実感していると思います。その気持ちをさらに盛り上げて最高の2日間になるように、守るべきルールは守りつつ、みなさんとともに全力で楽しみたいと思っています!

明日、明後日、横浜アリーナでお待ちしています! 両日共に開演時刻に遅れずに来てくださいね! ロック雑誌が主催するフェスならではのこだわりのあるステージが堪能できるはずです! どうぞお楽しみに!

『Talking Rock! FES.2023』オフィシャル先行受付の締切間近です!!

最初のアナウンスから少し日が経ちましたが、今年は2年ぶりに横浜アリーナで開催する毎夏恒例の本誌主催イベント『Talking Rock! FES. 2023』の第1弾出演アーティスト13組を発表しました! ↓↓↓↓↓

Talking Rock!の最新号=23年5月号の表紙のクリープハイプに、同号でインタビューを掲載しているキュウソネコカミ、さらに意外にも同フェス初登場となる04 Limited SazabysとヤバイTシャツ屋さんに、My Hair is Bad、go!go!vanillas、フレデリックの他、初めて横浜アリーナのステージに立つChilli Beans.やKroiなどなど、本誌が応援するアーティストが勢揃い! 発表と同時に受付を開始した先行チケットの締め切りが迫っていて、4月23日(日)の23時59分までです! まだの人はぜひぜひお早めにお申し込みください! 受付はこちらから!

QRコード ↓↓↓↓↓

今回も仕様は会場の都合もあり2021年度と同じく1ステージ・全席指定のスタイルです。横浜アリーナは、おそらく国内のアリーナ会場ではいちばん観やすくて、1Fのアリーナは前方・中央・後方と緩やかな段差があり(しかもパイプ椅子ではなく、しっかりと連結固定されたシートです)、そのアリーナの端から両サイド及び後方のスタンド席にかけてこちらも緩やかな傾斜で繋がっていて、どの席からでもあまり距離を感じず、とても観やすい配置になっています。ポジションは固定にはなりますが、しっかりと踊れるスペースもあり、疲れたときには座れたり、ステージの転換の様子を座りながら見ることができたりもして、かなり快適に過ごせますので(2021年度の開催でそれを体感しています!!)、お時間あればぜひ2日間ともに観に来ていただけるとうれしいです!(写真は2021年度より)

追加出演アーティストの発表はもう少し先になりますので、フェスのHPと、本誌公式Twitter(@TalkingRock_jp)及び公式Instagram(@talkingrock_jp)をチェックしつつ、そちらもぜひ楽しみにしていてください!

それではまた!

『Talking Rock! FES. 2023』
日時=7月8日(土)&9日(日)  10時開場 11時開演
開場=横浜アリーナ
出演=7月8日(土):●キュウソネコカミ●go!go!vanillas●ハルカミライ●Hump Back●04 Limited Sazabys●ヤバイTシャツ屋さん and more!!
7月9日(日):●クリープハイプ●Kroi●SHISHAMO●Chilli Beans.●ハンブレッダーズ●フレデリック●My Hair is Bad and more!! (以上、50音順)
チケット=各日9,999円(税込、全席指定) 【オフィシャルチケット先行抽選受付 4/23(日) 23:59迄!
一般発売=6月10日(土) 10時〜 https://l-tike.com/talkingrockfes2023/
主催・企画 Talking Rock!
制作・運営 DISK GARAGE/808株式会社
お問い合わせ DISK GARAGE:https://info.diskgarage.com/

最新号案内+大感動の『ニューロック計画!2023』!! そして『Talking Rock! FES.2023』開催へ!!

4月10日(月)発売のTalking Rock!23年5月号、もちろん刷り上がっています!

表紙巻頭はクリープハイプ! メンバー全員インタビューでEP「だからそれは真実」についてかなり詳しく話を聞きました!

第2特集がSixTONESからジェシー・京本大我・髙地優吾をフィーチャリング! かなりロックなフォトセッションとともに3人でのロングインタビューを掲載しています!

他に、ヤングスキニー、Kroi、NEE、This is LASTなどの若手バンドに、くるり、キュウソネコカミのロングインタビュー。さらにTHE ORAL CIGARETTESとキュウソネコカミの対バン@Zepp Sapporoの密着取材はライブ本編のリポートはもちろん、終了後の打ち上げでの対談インタビューがかなりレアな内容です。必読ですよ!!!

そして2月に大阪のumeda TRADで開催した本誌主催イベント『ニューロック計画! 2023』のリポートも掲載! 今年ぜひ注目してほしいニューアーティスト8組が出演し、新型コロナ規制の緩和で声出しOKのもと、観客との大合唱シーンが何度も生まれて、場内はたくさんの笑顔と熱気に包まれ、なんと1日目のトリを務めたプッシュプルポットのアンコールではこの日の全出演バンドのボーカリストがステージに上がって大セッションを繰り広げるというサプライズが! 2日目もチケットが完売で、両日ともに本イベント史上最高の盛り上がりとなりました!

出演の8バンドと、来ていただいたロックファンの方々に本当に感謝です! 読者のみなさんは今号のライブ写真とリポートを読んでその2日間の興奮と感動をぜひ体感してください!

そして、同号には7月8日(土)&9日(日)に横浜アリーナで開催する『Talking Rock! FES.2023』の第1弾出演アーティストを発表しています!

アリーナライブが経験豊富な方たちから、初めて横浜アリーナのステージに立つアーティストまで。きっとみんなワクワクすること間違いなしのラインナップです! チケット先行抽選受付も同日スタート! 公式HPとTwitterでも明日=4月10日(月)の15時にアナウンスしますのでぜひお楽しみに!

それではまた!

『ニューロック計画!2023』の開催まで10日を切りました!

毎春恒例! 今年は2月25日(土)&26日(日)にumeda TRADで開催する本誌主催ニューカマーイベントの『ニューロック計画!2023』

その開催まで10日を切りました!

過去には最新号=Talking Rock!23年3月号の表紙のSHISHAMOやTHE ORAL CIGARETTES、BLUE ENCOUNTに、sumika 、go!go!vanillasなどが出演。

もっと古くは前号=Talking Rock!23年2月号増刊の表紙巻頭のELLEGARDENにACIDMAN、THE BACK HORN、フジファブリック等が出演!

最近ではKing Gnu、Saucy Dog、Tempalayに、ハンブレッダーズ、そして昨年はw.o.d、kobore、ヤングスキニー、マルシィなどが出演して、それぞれが最高に素晴らしいステージを見せてくれました!!!

今回は2日間で下記の計8組が出演!! チケットは25日(土)のみ発売中!です!

最新号では全出演バンドのインタビューを掲載しています! 結成のいきさつから、バンド観や楽曲制作について、そしてライブへのこだわりと『ニューロック計画!2023』に向けた意気込みなどを聞いていますが、「バンド名にはまったく何の意味もなくてパッと思いついてこの名前にしました」というバンドや「去年、仲のいいヤングスキニーが出演したイベントなので負けられません!」という時間を超えてライバル心を燃やしているバンドなど(笑)、8組ともにすごく個性的でおもしろい内容です! ぜひ手に取ってじっくりと読んで、このイベントに足を運んでくださいね!

明日から開催直前特集として、スタッフブログにてそのインタビューをダイジェストでお伝えしていきます!

ぜひチェックしてください!

Talking Rock! Presents『ニューロック計画!2023』
●公演日:2023年2月25日(土)&26日(日)  開場:17:00 開演:17:30
●会場:umada TRAD(大阪市北区堂山町16-3)
●出演:25日(土)=Conton candy/ケプラ/鉄風東京/プッシュプルポット
26日(日)=anewhite/サバシスター/帝国喫茶/ねぐせ。
●料金:各日前売3500円 2日通し券6500円(税込/オールスタンディング/ドリンク代別)
チケット発売中! e+(イープラス)https://eplus.jp/ *26日と通し券は完売!!
●お問い合わせ:GREENS 06-6882-1224 http://www.greens-corp.co.jp/

●主催:Talking Rock! ●企画/制作:Talking Rock! / GREENS

本年もよろしくお願いいたします!!&ELLEGARDENが表紙の最新号発売中です!!

ご挨拶が大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。2023年もどうぞよろしくお願いいたします!

Talking Rock!は1月6日に最新号(増刊号)を発売し、同時に主催イベントのニュースを二つお届けしましたが、まずはその最新号=Talking Rock!23年2月号増刊は、みなさん手に取っていただけましたでしょうか?

表紙巻頭はELLEGARDEN。編集後記にも書きましたが、彼らは本誌の前身の「トーキンロック!」(96年1月〜04年9月)時代に頻繁に登場いただき、02年4月の1stアルバム『DON’T TRUST ANYONE BUT US』で初取材をした後、リリース作品はもちろん、ツアー密着やライブリポートに、今春も開催の本誌主催ニューカマーイベント『ニューロック計画!』にも出演!(02年9月の開催時) 04年4月から04年9月までの半年間はELLEGARDENから英会話を学ぶ「ELLEGARDENのBetter Get Schooled」という連載コーナーもあり(笑)、メンバーも覚えてくれていて、当時の掲載誌を数冊持参して今回のインタビューの前に広げ、若かりし頃の写真を見てみんなで爆笑していたのですが(笑)、そんな経緯もあって僕自身もELLEGARDENに対する思い入れがかなり強く、興奮のあまり、インタビューではどうでもいいような話もいくつか出てきます(苦笑)。ですが、各地で大盛況だった16年ぶりのワンマンツアー『Lost Songs Tour 2022』の感想に始まり、再始動後の流れをあらためて整理しつつ、大傑作のニューアルバム『The End of Yesterday』が完成するまでと、その収録曲について聞いた約3万字のロングインタビューは、かなり読み応えのある内容になっているのではと思っています! 中の写真も最高にクールなので、そちらも合わせてじっくりと楽しんでください!

そして、大好評いただいた前号の表紙巻頭号=Talking Rock!23年1月号に続いてSixTONESのインタビューの後編を掲載! 今回もジェシー+京本大我+髙地優吾と、松村北斗+森本慎太郎+田中樹の2組に分かれて、見事ハーフミリオンを達成した1月4日発売の3rdアルバム『声』の収録曲をいくつかピックアップして詳しく話を聞きました! ちなみに、新年を迎えると同時に行うSixTONES恒例の“リーダー決めジャンケン大会”(SixTONESは毎年リーダーが変わります)では、慎太郎くんが勝利! それが結果的に今回のインタビュー内容にも繋がっていて、個人的にはかなりツボでした(笑)。

さらに本誌19年5月号以来の登場となる“ご結婚おめでとうございます!”のAimerさんにロングインタビューを敢行! もちろんこの取材時点ではご結婚はまったく存じ上げずでしたが、充実した活動ぶりだった昨年のデビュー10周年イヤーを総括しつつ、その締め括りとしてリリースされたミニアルバム『Deep down』についてたっぷりと話を聞きました。

他にgo!go!vanillasのニューアルバム『FLOWERS』の全曲解説に、[Alexandros]のアリーナツアー『But wait. Arena? 』のリポート、なきごとの1月11日発売の初フルアルバム『NAKIGOTO,』のインタビューを掲載!

そして2月25日(土)&26日(日)に開催するニューロック計画! 2023』の追加出演者2組と日割りを発表し、さらに、7月8日(土)&9日(日)に横浜アリーナで『Talking Rock! FES.2023』の開催も発表しました! この二つに関してはまたあらためてこの編集長ボイスでアップしますね!

そんなこんなで年始から盛りだくさんのTalking Rock!に今年もぜひご注目ください!(他にもいろいろ考えていますので!)

引き続きよろしくお願いします!

SixTONESが表紙の最新号=23年1月号、まだまだ発売中です!!

2023年も残すところあと1日と少しの時間になりましたが、みなさん、新年を迎える準備は万全でしょうか?
僕は会社で雑務を中心に今日も仕事をしています(苦笑)。

で、新年早々の1月6日にELLEGARDENが表紙巻頭の増刊号=Talking Rock!23年2月号増刊を発行しますが、その詳細は近日中にお伝えさせていただくとして、12月9日に発行した最新号=Talking Rock!23年1月号がまだまだ発売中です!

表紙巻頭はSixTONES! 今回も彼らの最新アーティスト写真を撮影した本誌お馴染みの後藤倫人カメラマンが表紙&中ページの撮影を担当してくれました。

最高にカッコいい表紙写真とソロショットを収めていますが、これ、実は夜中の12時頃に取材撮影しているんですよね。

メンバーは疲れているのでは?と思っていたのですが、全然元気というか、逆にテンションがとても高くて、インタビューもたっぷりと話してくれたので、1月6日発売の増刊号と2号連続掲載にしました!

次号では1月4日発売の3rdアルバム『声』についてさらに深く話を聞いています。写真も少しテイストの違うショットを掲載! それを手にする前に、同アルバムの完成までを語ってくれたこの最新号をしっかりと読んでくださいね!

そして、あいみょんの甲子園球場の弾き語りライブリポートに、Base Ball Bearの3度目の武道館公演のリポートと後日オンラインで行ったフロントマン=小出祐介君のアフターインタビューも読み応えあり!

さらにSUPER BEAVERの写真もめちゃくちゃカッコいいし(こちらも後藤カメラマンで、彼らの最新アーティスト写真も撮影しています!)、10-FEETのアルバム『コリンズ』のインタビューもかなり深く話を聞いています!

他にgo!go!vanillas、ハンブレッダーズ、ROTH BART BARON、KALMAのインタビューを掲載!

そして本誌主催のニューカマーイベント『ニューロック計画! 2023』の出演者6組を発表しています! そろそろ追加アーティストも発表予定ですので、またアナウンスしますね!

年末年始、お時間あるときにぜひこの最新号を読んでお過ごしください! 

それではまた!

祝・20周年&3度目の武道館公演開催直前企画 Base Ball Bear 小出祐介 Interview part.2

アジカンとの2マンライブについて語ってくれたインタビューpart.1に続いて、Base Ball Bear小出祐介のインタビューpart.2です!  ここでは10月12日に配信リリースされた新曲「海になりたい part.3」についてと、11月10日に行われる3度目の日本武道館公演に向けての意気込みを聞いています! バンド結成20周年イヤーの最後の日に開催される11月10日の彼ら3度目となる日本武道館公演にぜひ足を運んでくださいね!

インタビュー&文=吉川尚宏

● ● ● ●

――そんな対バンツアーを経て、バンド結成記念日の前日であり、バンド結成20周年イヤーの最後の日でもある11月10に10年ぶり3度目の日本武道館公演が行われます! そしてその前に結成20周年の締め括りにして始まりを告げる最新デジタルシングルを10月12日にリリース! タイトルが「海になりたい part.3」で、武道館もある意味“part.3”なわけですが、そこも意識しつつこの曲を手掛けた感じですか?

小出 これはもう最終的にそうなったというか、タイトルもそうだし、サビの頭が“海になりたい”で始まるのも最後の最後に決めた感じでして。今回、歌詞を書くのがなかなか大変だったんですよ。というのも、いつもならざっくりとだけど“アルバムはこういうふうにしたい”みたいなテーマやゴール設定があって、そこに向かって制作を進めていくんですけど、今回は手元の紙資料にもあるように“20周年イヤーのシングル”という企画が先にあって。配信で出した後に会場限定CDで販売することや、そこに収める他の曲のアイデアも早々にあったので(高校時代に制作した楽曲「チェンジアップ」の再録バージョンを収録!)、そういう企画に対して全然無関係な新曲を書くのも変じゃないですか(笑)。

――まあそうだよね(笑)。

小出 だから20周年に相応しいものを書かなきゃいけないのかな?というプレッシャーがある中で作り始めて。どういうものがいいのかなと。最近あんまり作ってなかった惚れた腫れたのラブソングや青春がどうのこうのという曲を作ればいいのかな?と思って“恋愛”や“青春”を頭に置いて考え始めたんですけど、マジで何も浮かばなくて、これは困ったなと(苦笑)。そうこうしているうちにリズム録りやギター録りの日が来てしまって。その期間中にフレデリックとアジカンとの対バンライブもあったから、そっちに気持ちをシフトしつつも、やはり気になって福岡と大阪にいる間もずっと悩んで考えていたんですよ。で、その頃に“そもそもBase Ball Bearって何なんだろう?”と考え始めたんですね。“どういうものがBase Ball Bearっぽいのかな?”と考えていく中で、よく“文学的な歌詞”と言われることがあるんですけど、そう言われるのなんか嫌なんだよなあと。文学に失礼じゃないかなと思っちゃうんです。

――ああ、なるほど。

小出 文学へのリスペクトがあるから恐れ多いというか。小難しい歌詞を“文学的”と言っているだけじゃないかと思っちゃうんですよね。逆に、文学に詳しい人は僕の歌詞を読んで、わざわざ文学的とは言わないんじゃないかと。そんなことがきっかけで、今回の制作中に、10代から20歳前後にかけて読んでいた文豪たちの作品をいくつか読み直してみたんです。自分の中の文学を見つめ直そうと。その中で三島由紀夫の作品を久々に読んだんですよ。すると昔は読んでも正直あんまりわかってなかったのが、30代後半になって読む三島由紀夫がものすごくよくて“これはまさに文豪だわ”と。“黒澤映画”を観て“これは巨匠だわ”と言ってるようなもんなんですけど(笑)。

――ハハハ(笑)。

小出 本当に感動したんですよ。内容ももちろんなんだけど“こんな文章を書ける人間がいるのか!”みたいな。

――確かに三島由紀夫の文章は美しくて綺麗ですごく整っていますからね。

小出 そう! そういう文学・文芸の力をひしひしと感じて、なおさら“文学的と言ってくれるなよ!”という気持ちになって。

――なるほどね(笑)。

小出 自分の歌詞が文学的と言われるのは恥ずかしい、おこがましいにも程があるみたいな気分になって。“二度と文学的と言ってくれるなよ!”と思ったからこそ、あえて今回の曲の歌詞に“文学”という言葉を入れていて。

――そうなんだよね! 入っているよね。“踏み込むペダル/歪む文学”。

小出 文学と言われたくないからこっちから先に言ってやろうと。

――ハハハ(笑)。なるほどね。

小出 これなら言われないだろうと。そう思えた瞬間からやっと歌詞が進み始めて、どうやって今回のテーマと繋げて形にしようかと考えたんですね。逆説的になりますけど、自分がもしも文学に匹敵するような何かをやっているのだとしたなら、もちろん言葉だけでも伝わるものを書こうとはしているんですけど、音と合わせた総合的な表現になるわけですよ。

――うんうん。小説家ではなくてミュージシャンというか音楽家だからね。

小出 そう、音楽なんですよ。音と合わせるのが音楽。だけど、もしこれを文学という線でいうならば、アンプにぶっ刺してデカい音でドカスカやっているそれが、自分なりの文学=”歪む文学”なのかなと思えてきて。で、結局一周して“文学的”を肯定しちゃってるんですけど(笑)、そこからバンドをやっている子の話にしようと思ったんですよ。だから最初は『CYPRESS GIRLS』(10年9月)に収録の「BAND GIRL’S SPIRAL DAYS」の男の子版にしようと思ったんですね。

――ああ、なるほど!

小出 「BAND BOY’S OVERDRIVE BUNGAKU DAYS」という仮タイトルで歌詞を書き始めましたね。

――へー! そうだったんだ! しかもバンドの話だから20周年にもきちんと繋がる内容になるしね。

小出 そうなんです。これならうまくハマりそうだなと思って。だからライブハウスに出ている景色みたいなところから歌詞が始まっていくんですけど、ただバンドをやっているだけの話だとネタが浅いしベタ過ぎるかなと。そこで、惚れた腫れたの要素を掛け合わせようとするんですね。バンドをやっていて自分が好意を寄せている女性がライブを観に来ていて……みたいな。よくある設定なんだけど、そういうところから攻めてみようと。“君に届け!”みたいな感じで書いてはみたんですけど、途中から“そんな曲、作りたくねえー”と思って(笑)。

――ハハハ(笑)。

小出 なんか安っぽくて(笑)。せっかくそこまで進んだのにまた筆が止まったんですよ。書いては消して書いては消してが今回ものすごくて、いろいろ考えてぐるぐる回って何度も試行錯誤を繰り返した結果、ようやく一つの視点にたどり着いたんです。それは何かというと、自分はバンドを20年続けてきてこれだけたくさん曲を書いてきたのに、それでもまだいいものがあるだろうと思い続けているんですよね。もっといいものが作れると思っている。だけど、ゴールがどこにあるのかはわからないんですよ。当て所もないんだけど、もっと作りたい、もっとあるんじゃないかと思って書いているという、これ自体がもしかしたら一つの恋なんじゃないかというところに思い至って。自分が音楽をやるとか、たくさん曲を書く、詩を書くという音楽への当て所もない恋心みたいなものと、バンドを組んでいる男の子が好意を寄せている女性に対して“君に届け”と思っている気持ち……歌詞は山ほど書くのに携帯でメッセージを打つのはできない、だから曲にするみたいな。そういうシチュエーションとエナジーを重ね書きしていったんですね。

――あー、なるほどね!

小出 で、それらをまとめるフレーズは何なんだろう?と思ったときに、非常に漠然として曖昧なんだけど“海になりたい”という言葉に繋がっていったんですよね。

――なるほど! 濃いね! 僕はそもそも「海になりたい part.3」というタイトルの曲を作る気で作ったのかなと勝手に思っていたんだけど(「海になりたい」を05年3月の『HIGH COLOR TIMES』に、「海になりたいpart.2」を09年9月の『(WHAT IS THE) LOVE & POP?』に収録)全然違うんだ。

小出 全然違うんですよ。ここまで長く話した通り、ものすごく迂回した先にたどり着いた「海になりたい part.3」なんですよね。しかもさっきも言った通り“海になりたい”のフレーズを最後の最後まで当ててなかったんですよ。最初は全然違うフレーズで。レコーディングの当日の朝まで歌詞を書いて、メンバーとスタッフにLINEで“とりあえずこういうふうに上がったんだけど”と送ったら、みんなから“サビの入り口がちょっと”みたいな返信があって。それは懸念してはいたんです。ただ散々考えてこのテーマで落ち着いたので、根こそぎ変えるのは無理だと思いながらスタジオに行ってディレクターとあらためて話をして。ちょっと時間をもらって一人でブースに入って最後の詰めを考えて、そこで “あ、“海になりたい”なら入るな”と。そっか、これを言えばいいのかと思って。“海になりたい”というフレーズに全部が集約されると、そこまでの制作過程で感じてはいたんですね。それでサビに“海になりたい”を入れて、タイトルも「BAND BOY’S OVERDRIVE BUNGAKU DAYS(仮)」から「海になりたい part.3」になったという。ちなみにpart.1である「海になりたい」がバンドを組んだ女子高生の話で、そこから派生してできたのが「BAND GIRL’S SPIRAL DAYS」なんですよ。

――あー、なるほど!

小出 「“海になりたい”ってどういう意味なんですか?」と聞かれても、僕もわからないんですよ。でも“海になりたい”という言葉が持つイメージや響きに詩としての情感を感じていて。このフレーズの持つ不思議な奥行きを追求するためには、こうやって何個もバリエーションを作る必要があるんですよね。「海になりたい」も「海になりたい part.2」もきっと意味が違うと思うし、今回の「海になりたい part.3」もまた意味が違うんだけど、“海になりたい”というフレーズが包み込んでいるっていうのは共通していますよね。

――うんうん。“海になりたい/あふれるサイダー/暗闇と踊る/君に捧ぐよ/マイ・ハート/踏み込むペダル/歪む文学/轟いてくれ/この恋は終わらない”というサビに、ここまで語ってくれたこの曲に関する話がほとんど集約されているよね!

小出 この“踏み込むペダル”も音楽をやっている人目線ではエフェクターを踏み込むことだと思うんでしょうけど、それがわからない人は、自転車をイメージするかもしれないし。

――そうそう。それは僕も思いました。

小出 あるいは車のアクセルかもしれないし、バイクかもしれないし。

――うんうん。そして“歪む文学”も音楽として捉えたら歌詞や歌のことだと思えるんだけど、そうではない人にとっては、例えば自分が好きな人にその想いを伝えたくて考えた言葉が、あふれる想いにもみくちゃになって歪んだ状態に取れなくもないと。

小出 まさにそうです。

――そして、さっきの話にあった、誰かに届けたい想いを形にするべくいくつも曲を書いてきて、20年を迎えてもいまだにもっといいものがあると思い続けていることが“永遠に続く/片想いだとしても”に繋がるわけだ!

小出 そういうことですね。

――素晴らしい! お見事です!(笑) ちなみに個人的には“点滅してる/縦の青い線が隔てた”/“「あ」「い」のあとには/どう続けりゃいいんだ”の表現がすごいなと思って。最初“点滅してる/縦の青い線”って何だろう?と思って、すぐに“あ! 携帯で文字を入力するときのあの縦の線の点滅だ!”と思って。

小出 そうそう。

――これはすごい表現だなあと。

小出 ありがとうございます!

――そしてその“「あ」「い」”の後に当てはまる言葉が“会いたい”なのか“愛してる”なのか“愛してた”なのかね!

小出 そう。いろいろあると思う。

――あるいは“あいみょん”なのか(笑)。

小出 ハハハ(笑)。可能性もあるよね(笑)。

――あるいは“aiko”とかね(笑)。

小出 あるいは“アイーン”かもしれない(笑)。

――ハハハ(笑)。いやー、これは素晴らしい表現の曲だと思います! “青いラブレター/放り投げた空/届いてくれ/この心象風景”というフレーズだけでもう1曲作れる気がしてもったいないと思うくらいだし(笑)。

小出 ハハハ(笑)。ありがとうございます!

――そして最初に言っていたバンドの20周年にも繋がる内容だし、この先に向けての一つの誓いにも感じる印象もあるしね。

小出 “海になりたい”という、つまり“何々になりたい”と言ってる段階でまだ何かになろうとしているわけで。まだまだ音楽への想いが尽きないということを表現する意味でもいいかなと思いましたね。

――うんうん。さらに言うと武道館公演の前に出すことで“武道館のステージに立って目の前に広がるみんなの景色を強く包み込むぐらいの海になりたい”という想いが込められているのかなとも感じられるし。過去2作の“海になりたい”をも踏襲しつつという完璧な構成と展開です! とはいえここにたどり着くまではとても長く大変だったと(笑)。

小出 本当に難産でした。1カ月以上考えてましたからね。コスパが悪いですよ(笑)。ただ最終的には自分でやりたいと思ったことがクリアできたのでよかったなと思いましたし、あらためて作詞の奥深さみたいなものを自分でも感じて。トーキングロック!から詩集を出させていただいていますけど、この曲が書けてあらためて詩人としてもさらに頑張ろうと思いましたね。

――なるほどね! さらにいい作品を期待していますので! そして3回目の日本武道館公演が待っています! 実は前回から10年も空いてるんだよね?

小出 そうなんですよね。まあでも1回目(10年1月3日)と2回目(2012年1月3日)はほとんど記憶にないというか(苦笑)。

――特に1回目が小出君の中で全然納得できる内容ではなくて、それがしばらくトラウマになったとも言ってましたしね。

小出 2回目の武道館もそうで、ほぼ本番のことは何にも覚えてなくて。2回とも映像作品を出しましたけど(10年3月の『LIVE;(THIS IS THE) BASE BALL BEAR. NIPPON BUDOKAN 2010.01.03』、12年4月の『10th Anniversary tour (This Is The) Base Ball Bear part.2「Live 新呼吸」2012.01.03 NIPPON BUDOKAN』)、いずれもまったく観てないんですよ。それくらい手応えがなかったんですよね。1回目はデビューからの勢いのまんま武道館でやらせていただいたという感じで、まったく実力が伴ってなかったし、本番中は頭が真っ白でライブをやった気にもならなかったですね。2回目の武道館も、終えて楽屋に戻って当時のマネージャーと交わした一言目が「自分たちなりの武道館というのがまだもっとあるね」だったんですよ。その2回目のタイミングはライブプロデューサーの人に入ってもらって、ずっとライブのやり方を模索していた頃で。それからしばらくライブ迷子の時期が続いて20代後半はずっと悩んでいた感じだったんですね。今では3ピースになって丸々6年が経って、7年目に入っていますけど、いろいろ頑張ってきた中で、やっと自分たちに自信が持てている感じなんですよね。今回もまだどうなるかわからないし、ドキドキはしますけど、武道館に飲み込まれて味わう余裕もなかった過去2回とは違って、ようやく初めて武道館というものが味わえるんじゃないかなと。まだやってみないとわからないけれど、やっと武道館と真正面から向き合える気がするというか。

――やっと対等に立てるというかね。

小出 そう! デビューからの勢いの中で挑むイベントではなくて、20年やってきたからできる自分たちからのチャレンジなんです。それが前2回とは全然違います。たぶんストロングスタイルのライブになると思うし、当日武道館に来てくれた人たちは自分たちにとっての宝ですからね。もちろん来れない人も、行かない判断をした人にも大リスペクトです。みなさんに感謝をしつつ、この20年で到達した今のBase Ball Bearをしっかりと披露して目撃してもらおうと、そういう気持ちですね。

 

Base Ball Bear release


▲New Digital Single《2022.10.12》
「海になりたい part.3」
https://baseballbear.lnk.to/umininaritai3


▲New Single《2022.11.10》
「海になりたい part.3」(日本武道館会場限定盤)
NCS-3014 / \1,000(税込)

 

20th Anniversary 「(This Is The)Base Ball Bear part.3」
11月10日(木) 日本武道館
開場 18:00/開演 19:00
料金 7,700円(税込)
●e+ https://eplus.jp/bbb/
●ローソンチケットhttps://l-tike.com/
●チケットぴあ https://t.pia.jp/
お問い合わせ ディスクガレージ / 050-5533-0888(平日12:00~15:00)